アドネス株式会社は、三上功太が代表を務めるスタートアップ企業です。
SNSマーケティングが学べるスクールということで、ネット広告を中心にけっこうアピールしているので、耳にしたことがある方もいるかもしれません。
試しに、アドネス株式会社はなんの会社なのか、評判も兼ねてネット検索してみたところ、「やばい」「炎上」「詐欺師」といったネガティブなワードが目立ちました。
今回は、アドネス株式会社と代表の三上功太はやばいのか調査した結果をお伝えします。
まずは、アドネス株式会社の会社概要から見ていきましょう。
アドネス株式会社は教育ベンチャー企業

アドネス株式会社は、スキル習得プログラム「スキルプラス」や「センサーズ」、教育プラットフォーム「サクセスラーニング」、ブランディング育成支援などを行う教育ベンチャー企業です。
企業目標は、「Well-Beingを追求し、LTTを最大化させる」。
会社概要は、以下を参考にしてください。
| 社名 | アドネス株式会社 | 
| 設立 | 2021年7月26日 | 
| 代表 | 三上功太 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 事業内容 | 次世代型教育事業 Webマーケティング支援事業 | 
現在は、東京と大阪、2拠点で事業展開しています。
サービスの宣伝にも積極的で、YouTubeやSNSはもちろん、最近になってタクシー広告も活用しているようです。

 ジョブズ
ジョブズ今急成長している企業として、何かと話題になっているアドネス株式会社。設立3年で年商15億円突破、特許技術も取得済みということで今後も目が離せません。
次からは、三上功太の炎上理由や逮捕について見ていきます。
三上功太は炎上・逮捕歴ありのやばい人物なのか


ここからは、アドネス株式会社の代表・三上功太は一部の噂通り、やばい人物なのか、彼のプロフィールや炎上した過去、逮捕の真相について解説します。
元東大生・三上功太のプロフィール
三上功太はどんな人物なのか、プロフィールを見ていきます。
- スペイン生まれで、幼少期を広島で過ごす
- 2017年に東京大学に合格
- 東京大学在学中にアドネス株式会社を企業
- 著書『月に1億円稼ぐ現役・東大生社長の勉強法』
最近は、講師として登壇したり、テレビやラジオ番組に出演したりしながら、忙しい日々を送っているようです。



元東大生が在学中に起業、しかも成功して今も成長し続ける企業のトップというのは話題性抜群なのは言うまでもありません。だからこそ、後から紹介しますが、良い口コミと悪い口コミの両方が見受けられるのは仕方ないことなのかもしれませんね。
過去に関わったプロジェクトで炎上経験アリ
三上功太は、過去に仮想通貨プロジェクト「Qubit Chain(旧SIMIAチェーン)」に関わっていたこと、宣伝方法に問題があったこと(事実とは異なる内容で宣伝していたこと)の計2点のことが原因で炎上した経験があることが分かりました。
このような過去もあり、現在も一部のユーザーからは「三上功太は詐欺師」といった悪評を流されてしまっている可能性も考えられます。



過去の炎上が原因で、アドネス株式会社の「センサーズ」「スキルアップ」といった情報商材の信頼性を疑うユーザーが、少なからずいるということも知っておきましょう。
逮捕された証拠はなく単なる噂にすぎない
三上功太とネット検索すると、「逮捕」というワードが出てくるので、危険な人物なのかと不安になった方もいるかもしれません。
調査したところ、三上功太が逮捕されたとする証拠はありませんでした。
現在も、ネット上で逮捕歴に関する噂は流れていますが根拠はなく、「三上功太 逮捕」というのは、単なる噂に過ぎません。
続いては、アドネス株式会社と三上功太の口コミと評判を見ていきましょう。
アドネス株式会社と三上功太の口コミと評判


アドネス株式会社と三上功太に関する評判を調査したところ、高く評価する良い口コミもあれば、反対に批判するような悪い口コミもありました。
これからアドネス株式会社が提供するサービスを利用する予定がある方、検討段階の方は、これから紹介する口コミの内容を、ぜひ、参考にしてください。
アドネス株式会社の口コミと評判
アドネス株式会社のスピード感ある成長ぶりを評価する口コミを、X上で確認できました。
その一方で、アドネス株式会社の実態を不安視する口コミも…。
三上功太の口コミと評判
三上功太の考え方や人間性について、共感できたという良い口コミがX上で確認できています。
一方で、過去の仮想通貨プロジェクト関連の話から、悪い口コミがあるのも事実。
中には、アドネス株式会社の情報商材の広告について、良く思っていないとする口コミもありました。



どんなに良い情報商材でも、100%褒められるということはありません。必ず満足できない、騙されたと思う人は少なからずいます。アドネス株式会社、そして三上功太は本当にやばいのか、慎重に判断することをおすすめします。
次に、アドネス株式会社と三上功太がやばいと言われる理由を見ていきましょう。
アドネス株式会社(三上功太)がやばいと言われる理由


アドネス株式会社と代表を務める三上功太がやばいと言われる理由は、以下の3つです。
- 代表(三上功太)が自ら積極的に商材を宣伝しているから
- スクール費用が高額にもかかわらず、稼げる保証はないから
- 過去のプロジェクトの炎上のイメージが今も残っているから
どうしても、自社の情報商材を代表自ら宣伝するとなると、「何か裏がありそう」「怪しい詐欺なんじゃないか」と疑ってしまう人が出てくるのも仕方ないことかもしれません。
また、アドネス株式会社「スキルプラス」「センサーズ」の費用は100万円以上すると言われています。
受講したからといって、確実に稼げる保証はないとなると、人によっては詐欺という悪い噂を流すことも十分考えられます。
一度炎上してしまうと、マイナスのイメージを払拭するのはかなり難しいことです。
ネット上の噂を鵜呑みにすすることなく、情報を総合的に自分で判断することが大切です。
アドネス株式会社(三上功太)がやばいという噂は参考程度に
今回は、アドネス株式会社と三上功太がやばいという噂を調査しました。
アドネス株式会社は、スタートアップ企業です。
アドネス株式会社が提供する「スキルプラス」や「センサーズ」、そして代表を務める三上功太に関する評判は、良いものがある一方で、悪いものもあります。
やばいと噂される理由は明らかになっているものの、証拠はなく情報の信頼性は確かとまでは言えませんでした。
悪い評判や口コミは、参考程度にすることをおすすめします。




 
			






